再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
docomo、SoftBankの方はこちら
auの方はこちら

皆さんこんばんは。もう、すっかり秋も深まって冬の足音が聞こえて来る頃になりました。
お風邪等召されてないでしょうか?
最近、半身浴の時間が短い(30分くらい?)ので、今日は久々にじっくり半身浴しよう!と思い、雑誌やらi-phoneに防水カバーをした物をお風呂場に持ち込みました。
私、お風呂に入る時は必ず塩にエッセンシャルオイルを混ぜた物を入れます。アロマバスってヤツですね。塩は本当は岩塩がいいみたいなんですが、私は普通にスーパーで1kg198円で売っている食品用の海塩を使っています。(→五島灘の塩)小さめのプリンカップ1杯にエッセンシャルオイルを3種類ブレンドします。
今日は、柑橘系の香りを楽しみたかったので、ネロリ、メリッサ、ベルガモットをチョイスしました。(→セラピストの問屋)
ネロリやメリッサ等は高級品で、メディカルなアロマテラピーでよく使用されるプラナロム等のブランドですと万単位の価格で販売されています。それに比べれば若干品質は劣るかもしれませんが、素人でも何とか手が届くお値段という事で私はこのショップをよく利用しています。ちなみに、毎月一種類半額セールがあるのでそれも楽しみ!今月はティートゥリーですね。ティートゥリーはこの時期風邪の予防にオススメです。うがい薬の代わりに使ったり、傷の消毒にも使える優れ物ですよ。
さて、それで半身浴の話しに戻りますが・・・。今日は今までの最長記録!何と6時間も浸かっていました。家のアパートは追い炊きができないので最初にお湯を張った後足し湯する時用に給湯器の温度設定を46℃に変更してからお風呂場にGO!1時間半くらいするとお湯が冷めて来るのでお湯を半分くらい捨ててから足し湯して・・・というのを3回程繰り返し、おトイレに行ってから又お風呂場に戻ったら湯船の中で寝ちゃいまして。(^^;; いやぁ〜、でもさっぱりしますね。まるで憑き物が落ちたみたいにさわやかです。ハイ。
ラベル:冷えとり
【関連する記事】
ブログ楽しみにしています。
それと、宝塚の冷えとり講演会きまりましたね。おめでとうございます!
めっちゃついてるじゃないですか!!